交流戦セリーグ球団別感想シリーズ、横浜DeNAベイスターズ編です。
対戦成績:1勝2敗
・平均オーダー
1. 桑 原(中)
2. 伊藤光(捕)
3. 佐 野(左)
4. オースティン(右)
5. 宮 崎(三)
6. ソ ト(一)
7. 牧 (二)
8. 大 和(遊)
9. 投 手(投)
・登板投手
1. 京山ー国吉ー砂田ー石田ー平田ー三上
2. 濱口ー国吉ー砂田ー石田ーエスコバーー三嶋
3. 今永ーエスコバーー山崎康ー三嶋
なんといいますか、負け越しはしたものの強いチームの戦い方ではなかったなという感じでした。
中日と完全に逆でこちらは投手陣が深刻な状況です。
今永は徐々に本来のボールが戻っているのか良いピッチングとなりました。
しかしそれ以外がとにかく厳しい、中継ぎ陣もピシャリとはいきません。
これまた有吉には大チャンスだなと。ロッテと違ってきっかけはかなりありそうです。
一方の打線は破壊力抜群でしたね!
まさに中日の投手陣とDeNAの攻撃陣が重なれば最強だと感じました。
二遊間が固定され、二番に伊藤光が入ったことでまさに穴がありません。
羨ましいほどにワクワクする打線だなと思いました。
ただハマスタは本当にホームランが出やすいですね(笑)
加藤翔平や佐藤のホームランはあれが入るのか…状態でした。
まあ打ち合いは見ていて楽しいですね!
DeNAの試合をハマスタで見たいなーと思いました。
よければポチッと宜しくお願い致します(^^)!
↓
にほんブログ村
↓
千葉ロッテマリーンズランキング